例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
八丈町病院事業に地方公営企業法を適用する条例 | ◆昭和52年3月11日 | 条例第21号 |
八丈町公営企業管理者の設置に関する条例 | ◆昭和52年3月11日 | 条例第23号 |
管理者が任免に関して町長の同意を要する職員の指定に関する規則 | ◆昭和42年4月1日 | 規則第3号 |
八丈町公営企業組織条例 | ◆昭和52年3月11日 | 条例第24号 |
八丈町公営企業処務規程 | ◆昭和42年4月1日 | 管理規程第1号 |
八丈町公営企業職員の職員証に関する規程 | ◆令和2年10月27日 | 管理規程第4号 |
管理者の職務を行う職員の指定に関する規程 | ◆昭和52年4月1日 | 管理規程第1号 |
八丈町公営企業事務専決並びに代決規程 | ◆昭和42年4月1日 | 管理規程第2号 |
八丈町公営企業公印規程 | ◆昭和42年4月1日 | 管理規程第5号 |
八丈町公営企業職員の職名に関する規程 | ◆昭和52年3月24日 | 管理規程第3号 |
八丈町公営企業職員の勤務時間、休日、休暇等に関する規程 | ◆平成31年3月29日 | 管理規程第1号 |
八丈町公営企業職員の勤務時間、休憩時間及び週休日等の特例に関する規程 | ◆平成31年3月29日 | 管理規程第2号 |
職員の休日の特例に関する規程 | ◆平成元年2月22日 | 管理規程第1号 |
八丈町公営企業被服貸与規程 | ◆昭和42年4月1日 | 管理規程第10号 |
八丈町公営企業職員懲戒分限審査委員会規程 | ◆昭和42年4月1日 | 管理規程第11号 |
地方公営企業法第39条第2項の規定に基づき、町長が定める職に関する規則 | ◆昭和52年3月24日 | 規則第24号 |
八丈町公営企業の議会の同意を要する賠償責任の免除に関する条例 | ◆昭和41年12月27日 | 条例第17号 |
八丈町公営企業管理者の給料等に関する条例 | ◆昭和52年3月11日 | 条例第28号 |
八丈町公営企業職員の給与の種類及び基準に関する条例 | ◆昭和42年3月17日 | 条例第27号 |
八丈町公営企業職員の給料等に関する規程 | ◆昭和42年4月1日 | 管理規程第3号 |
八丈町公営企業職員の初任給、昇格及び昇給等に関する規程 | ◆昭和42年4月1日 | 管理規程第8号 |
八丈町公営企業職員の初任給調整手当に関する規程 | ◆昭和52年3月24日 | 管理規程第9号 |
管理職手当の支給範囲等を定める規程 | ◆昭和42年4月1日 | 管理規程第9号 |
八丈町公営企業職員の特殊勤務手当に関する規程 | ◆昭和42年4月1日 | 管理規程第4号 |
八丈町公営企業職員の期末手当及び勤勉手当に関する規程 | ◆平成10年3月9日 | 規程第1号 |
昭和48年度における期末手当の割合等の特例に関する規程 | ◆昭和48年12月21日 | 管理規程第6号 |
八丈町公営企業職員の旅費に関する規程 | ◆平成10年3月31日 | 管理規程第11号 |
八丈町公営企業の予算で定めなければならない重要な資産の取得及び処分に関する条例 | ◆昭和41年12月27日 | 条例第18号 |
八丈町水道事業分担金条例 | ◆昭和49年4月16日 | 条例第2号 |
八丈町水道事業分担金徴収規程 | ◆昭和52年3月31日 | 管理規程第20号 |
八丈町公営企業会計規程 | ◆昭和53年3月31日 | 管理規程第27号 |
八丈町公営企業の業務の状況を説明する書類に関する条例 | ◆昭和52年3月11日 | 条例第37号 |
企業等派遣研修実施要綱 | ◆平成7年4月1日 | 要綱第1号 |
|
||
八丈町一般旅客自動車運送事業の設置及び経営の基本に関する条例 | ◆昭和41年12月27日 | 条例第14号 |
八丈町乗合自動車条例 | ◆昭和32年10月12日 | 条例第25号 |
八丈町貸切自動車条例 | ◆平成27年3月26日 | 条例第15号 |
八丈町安全管理規程 | ◆平成26年5月1日 | 管理規程第2号 |
八丈町事業用自動車運行管理規程 | ◆平成29年10月25日 | 管理規程第3号 |
八丈町事業用自動車整備管理規程 | ◆令和4年4月1日 | 管理規程第4号 |
八丈町一般旅客自動車乗務員安全服務規程 | ◆平成31年4月1日 | 管理規程第3号 |
八丈町一般旅客自動車遺失物取扱規程 | ◆昭和50年3月31日 | 管理規程第11号 |
一般乗合旅客自動車運送事業運送約款 | ◆昭和51年5月1日 | 種別なし |
一般貸切旅客自動車運送事業運送約款 | ◆昭和45年2月12日 | 種別なし |
八丈町一般旅客自動車運送事業広告料規程 | ◆令和4年3月16日 | 管理規程第3号 |
|
||
八丈町水道事業の設置等に関する条例 | ◆平成28年9月7日 | 条例第25号 |
八丈町給水条例 | ◆平成10年3月16日 | 条例第4号 |
八丈町給水条例施行規程 | ◆平成10年3月31日 | 管理規程第9号 |
給水停止事務手続規程 | ◆平成21年9月1日 | 管理規程第7号 |
布設工事監督者が監督業務を行う水道の布設工事並びに布設工事監督者及び水道技術管理者の資格基準を定める条例 | ◆平成25年3月28日 | 条例第17号 |
八丈町指定給水装置工事事業者規程 | ◆平成10年3月31日 | 管理規程第10号 |
高齢者世帯に対する水道料金減免措置に関する規程 | ◆平成28年2月24日 | 管理規程第7号 |
生活保護世帯に対する水道料金の減免措置に関する規程 | ◆平成28年2月24日 | 管理規程第8号 |
漏水による水道料金減免に関する規程 | ◆平成28年2月24日 | 管理規程第9号 |
|
||
八丈町病院事業の設置等に関する条例 | ◆昭和41年3月29日 | 条例第43号 |
八丈町病院処務規程 | ◆昭和52年3月28日 | 管理規程第16号 |
町立八丈病院職員宿舎管理規程 | ◆平成30年3月30日 | 管理規程第5号 |
|
||
八丈町浄化槽設置管理事業の設置等に関する条例 | ◆令和元年12月11日 | 条例第18号 |
八丈町浄化槽設置管理事業条例 | ◆平成23年12月8日 | 条例第11号 |
八丈町浄化槽設置管理事業条例施行規程 | ◆令和4年3月16日 | 管理規程第1号 |
内容現在 令和6年10月1日