例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
八丈町農業委員会委員定数条例 | ◆平成27年12月2日 | 条例第33号 |
八丈町農業委員会の委員選任に関する規程 | ◆平成27年12月28日 | 訓令第2号 |
八丈町農地利用最適化推進委員定数条例 | ◆平成27年12月2日 | 条例第34号 |
八丈町農地利用最適化推進委員の推薦、募集、委嘱等に関する規程 | ◆平成27年12月28日 | 訓令第3号 |
八丈町農業委員会会議規則 | ◆昭和32年6月22日 | 農業委員会規則第1号 |
八丈町農業委員会処務規程 | ◆昭和40年4月12日 | 農業委員会規程第1号 |
八丈町農業委員会公印規程 | ◆昭和40年4月12日 | 農業委員会規程第2号 |
|
||
八丈町営土地改良事業の経費の賦課徴収に関する条例 | ◆昭和31年8月17日 | 条例第12号 |
八丈町農道管理規程 | ◆平成27年7月31日 | 訓令第1号 |
農山漁村振興特別助成事業によつて生じた農山漁村建設総合施設財産の管理及び処分に関する条例 | ◆昭和34年9月30日 | 条例第12号 |
八丈町家畜診療所設置条例 | ◆平成15年9月12日 | 条例第19号 |
八丈町家畜診療等手数料条例 | ◆平成15年9月12日 | 条例第20号 |
八丈町飼養ヤギの野生化防止に関する条例 | ◆平成21年9月28日 | 条例第19号 |
八丈町飼養ヤギの野生化防止に関する条例施行規則 | ◆平成21年9月28日 | 規則第15号 |
八丈町火入れに関する条例 | ◆昭和59年3月10日 | 条例第15号 |
八丈町牧野施設設置条例 | ◆昭和42年3月17日 | 条例第31号 |
八丈富士牧野運営審議会条例 | ◆昭和42年12月20日 | 条例第18号 |
八丈町農業担い手育成研修センター設置条例 | ◆平成25年9月5日 | 条例第39号 |
|
||
八丈町漁港管理条例 | ◆昭和37年8月22日 | 条例第12号 |
八丈町漁港管理条例施行規則 | ◆昭和37年6月17日 | 規則第5号 |
|
||
八丈町振興のための施設誘致に関する条例 | ◆昭和38年5月29日 | 条例第9号 |
八丈町振興のための施設誘致に関する条例施行規則 | ◆昭和38年7月2日 | 規則第4号 |
八丈町物流センター条例 | ◆昭和53年3月31日 | 条例第57号 |
八丈町物流センター条例施行規則 | ◆昭和53年4月1日 | 規則第2号 |
八丈町地域再生可能エネルギー基本条例 | ◆平成25年12月4日 | 条例第41号 |
八丈町地熱発電PR施設設置及び管理条例 | ◆平成25年6月5日 | 条例第29号 |
底土船客待合所八丈町交流施設設置条例 | ◆平成27年3月26日 | 条例第13号 |
底土船客待合所八丈町交流施設設置条例施行規則 | ◆平成27年3月31日 | 規則第9号 |
八丈町商工会研修室条例 | ◆平成25年3月28日 | 条例第10号 |
八丈町商工会研修室条例施行規則 | ◆平成25年3月28日 | 規則第3号 |
内容現在 令和6年10月1日