1/18

牛乳 ウインナピラフ キャベツサラダ パンプキンスープ

パンプキンスープには、ペースト状のかぼちゃと、角切りのかぼちゃの両方を入れたので、なめらかさもありつつかぼちゃの食感が残っています。
スーパーでよく売られているかぼちゃは、西洋かぼちゃという品種で、南アメリカで生まれ、ヨーロッパに渡り、ポルトガル人が日本に伝えました。栗かぼちゃともよばれ、甘くホクホクした味わいが特徴です。給食で使うかぼちゃもこのかぼちゃです。
日本かぼちゃという品種のかぼちゃもありますが、こちらは名前とは異なり日本ではなく中央アメリカで生まれた品種です。ボコボコした皮と、ねっとりした味わいが特徴です。

1/17

牛乳 けんちゃん(けんちんうどん) とり天 みかん

今日は大分県の料理です。けんちゃんはけんちんうどんのことです。けんちん汁は全国どこでもよく食べられますが、大分県ではうどんをいれて食べることが多いそうです。また、大分県では鶏肉がよく食べられ、とり天の他に、とり飯、とり汁なども有名です。

1/16

牛乳 ゆかりご飯 里芋の煮物 えのき和え

今日の和え物にはえのきを入れました。えのきは長野県で生産が盛んで、日本のえのきの約60%を栽培しています。
里芋の煮物の里芋は、八丈産のナンキンという種類のものを使いました。

1/15

牛乳 塩麻婆豆腐丼 わかめスープ

麻婆豆腐は、中国の四川地方の料理です。四川料理、北京料理、上海料理、広東料理の四つが、中国四大料理と言われており、四川料理は辛め、北京料理はしょっぱめ、上海料理は甘め、広東料理はあっさりめと、異なる味わいです。
四川料理には、麻婆豆腐やエビチリなどがあります。給食の麻婆豆腐は、いつもは赤味噌やトウバンジャンで味付けしていますが、今回は塩とトウバンジャンで味付けしました。

1/12

牛乳 食パン イチゴジャム シュクメルリ風チキン 
コーンサラダ ロビオのトマトスープ

今日はジョージア料理です。ジョージアは、ヨーロッパの東のほうにある国で、周りをアジア、ロシア、中東に囲まれており、様々な地域の食文化がうまく混ざり合った料理が多いです。
シュクメルリとは、鶏肉をにんにく入りのホワイトソースで煮込んだ料理です。
ロビオとは豆のことで、ジョージアでは特に金時豆がよく食べられます。

1/11

牛乳 ご飯 松風焼き 紅白なます 白玉雑煮

今日1月11日は、お正月に飾る鏡餅を割って食べる、鏡開きの日です。給食では、お餅の代わりに白玉を使い、雑煮風にしました。給食の雑煮は醬油味ですが、みなさんのお家の雑煮は何味でしょうか。松風焼きと、紅白なますは、おせちによく入っている料理です。

1/10

牛乳 ハヤシライス 切干大根サラダ オレンジゼリー

3学期最初の給食はハヤシライスです。ハヤシライスは、ハッシュドビーフという料理を日本人がアレンジしたものです。ハヤシさんが作ったので、ハヤシライスという名前になったという説もあります。