7/18

牛乳 夏野菜カレー ごぼうと豆のサラダ 牛乳寒天

【今日の給食メモ】※各校のお昼でも紹介されています
今日のカレーは、かぼちゃ・なす・ピーマンなどの夏野菜を入れた夏野菜カレーです。サラダには、噛み応えのあるごぼうと枝豆、大豆を入れました。デザートは、新メニューの牛乳寒天です。明日から一か月以上、給食がありませんが、夏休み中も、しっかりご飯を食べて、健康にすごしましょう。

7/17

牛乳 ジャージャーうどん スパイシーポテトビーンズ すいか

【今日の給食メモ】※各校のお昼でも紹介されています
今日は、人気のジャージャー麺の麺を、うどんにして出しました。ジャージャーとは、中国発祥の肉みそのことです。今では中国だけでなく、韓国や台湾、日本など様々な国で食べられています。また、今日ののすいかは、八丈産です。味わって食べましょう。

7/16

牛乳 ねぎ塩とり丼 ごま汁

【今日の給食メモ】※各校のお昼でも紹介されています
ごま汁のごまには、骨を強くするカルシウムや、貧血を予防する鉄などの栄養が含まれています。ここでクイズです。粒のままの「いりごま」と、すりつぶした「すりごま」では、どちらが栄養の吸収がよいでしょう。正解は、すりつぶした、「すりごま」です。今日のごま汁にも「すりごま」を使いました。

7/12

牛乳 食パン イチゴジャム ムサカ レヴィスィアスーパ

【今日の給食メモ】※各校のお昼でも紹介されています
今日のオリパラメニューは、オリンピックの発祥地である、ギリシャのメニューです。ムサカは、ミートソースの上にホワイトソースとチーズをのせて焼いた料理です。レヴィスィアスーパのレヴィスィアは「ひよこ豆」、スーパは「スープ」という意味です。ギリシャでは宗教のために肉を食べられない時期があるので、代わりにたんぱく質豊富なひよこ豆がよく食べられます。

7/11

牛乳 ムロ節ご飯 厚揚げとメジのピリ辛煮 とうもろこし

【今日の給食メモ】※各校のお昼でも紹介されています
今日は八丈メニューです。ムロ節は、ムロアジを塩ゆでし、ヤシャブシという木を燃やした煙で燻製にして作られます。厚揚げと一緒に入っているのは、八丈産のメジマグロのミンチです。とうもろこしは、千葉県のものですが、皮つきのものを買い、蒸しとうもろこしにしました。

7/10

牛乳 ガーリックライス ラタトゥイユ キッシュ風オムレツ

【今日の給食メモ】※各校のお昼でも紹介されています
7月26日から、フランスのパリでオリンピック・パラリンピックが開催されますね。そこで、今月は「オリパラメニュー」ということで、特別に世界の料理を2回出します。今日は開催国のフランスの料理です。ラタトゥイユは、フランスのプロバンズ地方の郷土料理で、トマト・ナス・ズッキーニなどの夏野菜を煮込んで作ります。キッシュは、フランスのロレーヌ地方発祥の料理です。

7/9

牛乳 ご飯 笹かまの磯辺揚げ けんちん汁 ずんだもち

【今日の給食メモ】※各校のお昼でも紹介されています
今日は、宮城県のメニューです。笹かまは、笹の葉の形をしている宮城の名物のかまぼこです。明治時代に宮城で大量にヒラメがとれ、腐らないように加工をしたのが笹かまのはじまりだそうです。ずんだもちは、枝豆をすりつぶしたあんを餅にかけた宮城の名物スイーツです。ずんだとは、「豆を打つ」という意味だそうです。

7/8

牛乳 高野豆腐のそぼろ丼 わかめと大根のスープ

【今日の給食メモ】※各校のお昼でも紹介されています
クイズです。高野豆腐は、豆腐をどう加工して作られたものでしょうか。①太陽にあてる②凍らせる③油で揚げる 正解は、②の凍らせるです。高野豆腐は、凍らせて作るので、凍り豆腐といも呼ばれます。凍らせることで、水分が抜け、スポンジのような独特の食感が生まれます。

7/5

牛乳 レモンちらし寿司 七夕汁 パッションフルーツ

【今日の給食メモ】※各校のお昼でも紹介されています
明後日7月7日は七夕です。天の川と星をイメージして、七夕汁には、そうめんと星型のトッピングをつけました。ちらし寿司は、八丈産の八丈フルーツ塩レモンを使い、さっぱりとした味にしました。パッションフルーツも、八丈産で、酸味とつぶつぶの食感がおいしいです。

7/4

牛乳 ご飯 ガリバタ肉じゃが キャベツのさっぱり和え

【今日の給食メモ】※各校のお昼でも紹介されています
ガリバタとは、ガーリック、つまり、ニンニクと、バターという意味です。ニンニクは、八丈産のジャンボニンニクという種類のものを使いました。ジャンボニンニクは、普通のニンニクの約5倍もの大きさで、くさみが少なく、甘みがあるのが特徴です。