- 令和7年11月6日
- 罹災証明書等の発行についてお知らせします。
現在、台風の被害調査が終了した方を対象に、罹災証明書等の発行を行っています。調査済証をお持ちのうえ、町役場町民ギャラリーまでお越しください。受付時間は午前9時~午後4時までです。
- 令和7年11月6日
- 飲料水の配布についてお知らせします。
午前10時~正午まで、坂下地域は町営バス事務所で、坂上地域は樫立出張所で、飲料水の配布を行います。数に限りがありますので、断水している地域の方々に行き渡るよう、ご配慮をお願いします。
- 令和7年11月5日
- 気象情報についてについてお知らせします。
今夜から明日にかけて、雨が強まることが予想されています。土砂災害のおそれがある区域にお住まいの方は、今後の雨の降り方に、十分ご注意ください。
- 令和7年11月5日
- 節水についてお知らせします。
水源等の被害により供給できる水の量が少ない状態が続いています。一旦復旧した地域においても、住民の皆様の利用する水の量の増加により、再び断水する可能性が高まっています。ご不便をおかけしますが、引き続き、できる限りの節水へのご協力をお願いします。
- 令和7年11月5日(三根・末吉地域のみ放送)
- 三根および末吉地域での炊き出しについてお知らせします。
本日、正午~午後1時まで、底土の八丈興発横駐車場・末吉公会堂で炊き出しを実施します。数に限りがあるため、三根および末吉地域の断水している世帯の皆様を対象としていますので、ご了承ください。なお、11月7日をもって炊き出しは終了とさせていただきます。
- 令和7年11月4日
- 町営住宅の11月入居者募集にについてお知らせします。
本日~11月12日まで、町営住宅の11月入居者募集を行います。詳しくは、八丈町ホームページまたは、八丈町建設課および各出張所で配布している案内をご覧ください。
- 令和7年11月3日
- 路線バスについてお知らせします。
明日11/4(火)より、路線バスは一部運行系統を変えて運行します。末吉方面行きについて、停留所「末吉温泉」より、折り返しでの運行となります。
★過去の防災無線の内容は「防災X」へ★
節水にご協力ください!!
- 節水のお願いと水道復旧について
-
現在、多くの水源が使用できなくなり、限られた水源での供給を続けています。住民の皆様の水の使用量が増えており、再度の断水の可能性が高くなっています。もし再び断水が発生した場合、復旧には時間を要しますので、引き続き節水にご協力をお願いします。
- 水道復旧作業と給水範囲の拡大について
-
台風の影響で水道管が破損し、漏水が発生しています。漏水の修繕を進めることで、水源の効率的な活用と給水範囲の拡大を図っていますが、漏水箇所の特定に時間がかかっています。また、蛇口の閉め忘れも水道水の無駄使いの原因となっており、再度確認をお願いします。
漏水を発見した場合は、町役場水道浄化槽係(2-1128)までご連絡ください。
八丈町消防本部より
水道水・トイレ用水 配布場所(Googleマップ)を作成しました。
お知らせ