2/16

牛乳 ご飯 鮭のチャンチャン焼き 揚げいももち みそ汁

今日は北海道のメニューです。
北海道は、鮭の漁獲量・じゃがいもの収穫量ともに1位なので、これらを使った郷土料理がたくさんあります。
鮭のチャンチャン焼きは、鮭にキャベツなどの野菜をのせた料理で、名前の由来は、「具の野菜を鉄板でチャンチャンと音を立てながら炒めるから」「父ちゃんが作るから」など諸説あります。
いももちは、蒸してつぶしたじゃがいもと片栗粉を混ぜて揚げ、みたらしダレをからめて作りました。ご家庭では、フライパンで揚げ焼きしたり、普通に焼いたり、中にチーズを入れたりして、おやつとして食べるのがおすすめです。

2/15

牛乳 ガーリックチャーハン トビ団子の春雨スープ わかめサラダ

ガーリックチャーハンには、えのきや椎茸などのきのこも入っていますが、にんにくの味付けで食べやすく仕上がっています。
スープには、八丈産のトビウオのミンチで作ったトビ団子が入っています。

2/14

牛乳 スパゲティナポリタン 野菜サラダ ココアカップケーキ

今日はバレンタインなので、手作りのココアカップケーキを出しました。ココアは、チョコレートと同じくカカオ豆からできています。カカオ豆をローストしてすりつぶしたカカオマスから脂肪分であるココアバターを取り除いたものがココア、カカオマスにココアバターや砂糖、ミルクなどを加えたものがチョコレートです。
ナポリタンには、八丈産のトマトを使用しました。農協さんから、大ぶりのとても美味しそうなトマトが届きました!

2/13

牛乳 ピリ辛肉みそ丼 ごま汁

ピリ辛肉みそ丼には、豚ひき肉だけでなく、きざんだ大豆や枝豆も入っておりボリュームがあります。
ごま汁は、みそけんちん汁にすりごまを加えただけですが、風味豊かに仕上がります。

2/9

牛乳 ハンバーガー ミネストローネ

給食のハンバーガーのパティは、一つ一つ丸める時間がないので、代わりに天板でまとめて焼き、ピザカッターで四角などにカットして出しています。
ミネストローネには、八丈産のトマトを使いました。しっかり炒めたので、酸味が抑えられ、トマトのうまみがたっぷり出ました。トマトには、グルタミン酸という、かつお節や味の素と同じうまみ成分が含まれています。

2/8

牛乳 ご飯 肉豆腐 ヒジキのサラダ

肉豆腐は、京都発祥の料理だと言われています。京都の水はミネラル分が少なく癖がないので豆腐作りに向いており、また、肉食禁止である僧侶が多いことから豆腐の需要が高かったことから、豆腐作りが昔から盛んだったそうです。京都の肉豆腐は、牛肉を入れることが多いそうですが、給食では代わりに豚肉を使用しました。普段は豚もも肉を使用していますが、コクを出すために豚バラ肉を入れました。

2/7

牛乳 醤油ラーメン 和風ツナポテト バナナ

今日は、大賀郷中学校のリクエストメニューです。2年生が、「普段の給食になかなかでないメニュー」ということで、栄養バランスや組み合わせに配慮しつつメニューを考えてくれました。普段出ないメニューなので、調理員さんも大変そうでしたが、頑張って作ってくれました。
和風ツナポテトサラダには、マヨネーズは入っていませんが、からし醤油ドレッシングとツナが入っており、うまみたっぷりで美味しいです。ぜひご家庭でも、普通のポテトサラダに飽きたらツナを入れてみてください。

2/6

牛乳 ご飯 鶏肉のみそ焼き 白滝と明日葉の炒め物 みそ汁

みそ焼きのタレには、みそだけではなく、ねぎ・生姜・にんにくなどの香味野菜が入っており香り豊かに仕上がりました。
炒め物に八丈産の明日葉が入っています。この時期にとれる明日葉は葉も茎も柔らかくおいしいです。苦みを減らすために、下茹でをしたので、明日葉が苦手でも食べやすいです。

2/5

牛乳 きのこクリームライス かんもパリパリサラダ

今日のメインは、人気メニューのターメリックライスのクリームソースがけを、きのこクリームライスという名前にして出しました。しめじ、エリンギの2種類のきのこが入っていますが、クリームが絡みきのこが苦手でも比較的食べやすくなっています。
かんもパリパリサラダは、かんもを細切りにして揚げ、サラダの上にかけたものです。ドレッシングははちみつとからし入りで、かんもの甘さに合います。かんもとは、八丈の言葉で、さつまいものことを指します。

2/2

牛乳 親子丼 大豆とじゃこの揚げ煮 りんご

明日2月3日は節分なので、今日は節分メニューです。節分とは、暦の上では春である立春の前日のことで、節分には邪気を払うためにイワシを食べたり豆まきをしたりします。
副菜は、大豆の水煮と、イワシの稚魚であるじゃこ、そしてさつまいもを揚げて甘辛だれをからめた、大豆とじゃこの揚げ煮にしました。