3/9

牛乳 パエリア ツナサラダ フルーツポンチ

3月はもうすぐ卒業の中学3年生のリクエストメニューを出しています。
今日のリクエストメニューは、フルーツポンチです。デザートで一番人気でした!
りんご、みかん、もも、パイナップルの缶詰をたくさん使い、美味しいフルーツポンチになりました。

新メニューのパエリアは、スペイン東部のバレンシア地方発祥の米料理です。本場のものは、鍋にお米・お肉や魚介・野菜・サフラン・調味料などを入れて作ります。給食センターでは、鶏肉やソーセージを入れた具と、炊飯器で炊いたターメリックライスを混ぜ合わせて作りました。

3/8

牛乳 きなこ揚げパン クリームシチュー キャベツサラダ

3月はもうすぐ卒業の中学3年生のリクエストメニューを出しています。

今日のリクエストメニューは、揚げパンとクリームシチューです。

揚げパンは揚げパン、きなこ揚げパン、明日葉揚げパンなどを合わせて、9票が入りました。今回は、今までで一番よく出ていたきなこ揚げパンを出しました。砂糖・きなこ・塩を混ぜたきなこパウダーが優しい味わいです

クリームシチューは、11票を獲得し、主菜部門で3位でした。シチューのルウは市販のものではなく、薄力粉とバターなどで手作りをしています。量が多く混ぜるのがとても大変そうでしたが、調理員さんが頑張ってくれていました。

揚げパンは、食缶を立てることで、綺麗につめることができます!

3/7

牛乳 ご飯 鶏肉じゃが 磯和え

3月はもうすぐ卒業の中学3年生のリクエストメニューを出しています。
今日のリクエストメニューは、主菜部門で2位、15票も入った肉じゃがです。給食の肉じゃがは、蒸気釜でじっくり加熱して作っているので、じゃがいもがとても柔らかく優しい味に仕上がります。

3/6

牛乳 麻婆豆腐丼 みそ汁

3月はもうすぐ卒業の中学3年生のリクエストメニューを出しています。
今日のリクエストメニューは、麻婆豆腐丼です。給食の麻婆豆腐は、小学1年生でも食べられるように辛さは控えめですが、その給食ならではの味付けが人気だったようです。
大きな釜で、豆腐が崩れないように丁寧に作ってくれました。

3/3

牛乳 ちらし寿司 ムロのすり身汁 桜餅


今日3月3日はひな祭りです。桜もちは、ひな祭りによく食べられる和菓子で、桜の葉でピンク色のお餅とあんこが包まれています。中学3年生のアンケートでも上位に選ばれました。

ムロのすり身汁には、八丈産のムロアジのミンチにしょうが・みそ・片栗粉を入れて作ったムロ団子が入っています。調理員さん二人が力を合わせて練って、一つ一つちぎって汁の中に入れてくれました。また、人参は、一部を桜の花の形に切ってくれました。

ムロ団子を、一つ一つ手でちぎって汁の中に入れているところです。
ひな祭りなので、人参を桜に型抜きしてくれています。

3/2

牛乳 スパゲティミートソース 野菜サラダ

3月はあと少しで卒業の中学3年生のリクエストメニューを出しています。
今日のリクエストメニューは、スパゲティミートソースです。スパゲティの中で一番票が入ったので出しました。給食のミートソースは、お肉や玉ねぎをじっくりと煮込み、小麦粉でとろみをつけています。また、トマトは普段は缶詰を使っているのですが、今日は八丈産のトマトを使うことができました。

3/1

牛乳 ご飯 魚のねぎ塩焼き ピリ辛こんにゃく みそ汁

今日から3月が始まりました。実は1月頃に中学3年生のみなさんに「卒業までにもう一度食べたい給食」のアンケートをとっていました。3月は「卒業献立月間」と題し、アンケートで上位に選ばれたメニューを毎日出していきます!

1日目の今日は、12票投票のあった、「ねぎ塩焼き」を出しました。ねぎ、しょうが、塩で味付けされている人気のメニューです。魚は、八丈産のメダイを使いました。