えのぐであそぼう♪

朝から津波注意報が出たりとバタバタしましたが、

催しは予定通りでスタート!!

えのぐと洗濯のりを混ぜ、フィンガーペインティングを楽しみました。

ぬるぬるという感触が苦手なお子さんは、絵筆を使ってペタペタ・・・。

不思議なもので徐々に慣れてくると、

手が・・足が・・動き始め、最後は全身を使ってペインティングを!!

この開放感が良いですね!

次回から「中庭で水あそび」が始まります。

いっぱい遊びましょう!!

(詳細は8月広報をご覧ください)

水あそびのおもちゃ作り

今日のひろば催しは、水あそびのおもちゃ作り。

ペットボトルにシールを、ペタペタペタ。

好きな色のシールを見つけて、たくさん貼ったり、

少し小さなシールに挑戦して貼ったりと、

一つ一つ、上手な作品が出来あがりました!

水あそびなどで、ぜひ使ってみてくださいね!!

7月のおはなし会

絵本専門士 西條 真由美さんによる、7月のおはなし会。

雨の中、たくさんのお友だちが来てくれました。

ありがとうございます!

歌や手あそびの絵本を、いろいろ楽しみましたが、

お子さんたちだけでなく、お母さん方の笑顔が

雨をふきとばしそうでした!

村田さん、ナイス「ひげじいさん」でしたね~ ♪

 

七夕飾り作り

♪ 笹の葉 サ~ラ サラ~

7月7日は七夕です。

みんなで七夕飾り作りをしました。

七夕といえば、織姫さまと彦星さまですね。

指スタンプや丸シールで、デコレーションをしました。

短冊も書いてもらいました。

みんなの願いごとが届きますように~ ♪

短冊を書きたい、七夕飾りを作りたい方、

ぜひ窓口までお声がけください。

6月のおはなし会

絵本専門士 西條 真由美さんによる

6月のおはなし会は

風船のペープサードで、スタートしました。

「だれのながぐつ」のよみきかせの後、

「だいじょうぶ?ズコッ」を楽しみました。

「ズコッ!」のやりとりが楽しいおはなしで、

みんな、終始ニッコニコ

「おふろにいれて」の絵本をよんで、おしまいとなりました。

あ~、たのしかった!!!

タオルであそぼう!

いよいよ6月

梅雨に入ると、おうちから出られなくなりますね。

そんな時にお子さんに楽しんで頂くべく!

本日は「タオルであそぼう!」です。

え?! タオル?!

あなどるなかれ、ヒラヒラしたり、丸めたり、

投げたり、引っ張ったり・・・

いろいろあそべる、すぐれものです。

おうちでも遊んでみてくださいね!

あそべる おもちゃ作り

そろそろ梅雨入り?! もう梅雨入り?!

ジメジメした日が続きますね。

今日は牛乳パックで、あそべるおもちゃ作りです。

牛乳パックの、コマとブーメランの2種類を作りました。

子ども達には、丸シールやカラーテープを

ペタペタ貼ってもらいました。

カラフルで素敵な仕上がりです。