9/20

牛乳 ご飯 厚揚げのおろしポン酢がけ みそけんちん汁 
おはぎ(あんこ、きなこ、ごまのリザーブ)

【今日の給食メモ】※各校のお昼の放送でも紹介されています
お彼岸は、秋分の日を真ん中にした1週間のことで、今年は9月19日から25日です。お彼岸には、お墓参りをし、おはぎという和菓子をお供えします。また、肉や魚などの動物性食品を避けた精進料理がよく食べられます。厚揚げは、豆腐でできており、代表的な精進料理です。

9/19

牛乳 じゃこチャーハン 白菜の担々スープ 切干大根サラダ

【今日の給食メモ】※各校のお昼の放送でも紹介されています
毎月19日は食育の日なのでカミカミメニューを出しています。今回のカミカミ食材は、じゃこと切干大根です。よく噛んで食べましょう。担々スープは、中国発祥の辛い味つけの汁で、麺を入れて食べることも多いです。

9/18

牛乳 月見うどん 根菜と大豆のカレー揚げ りんご

【今日の給食メモ】※各校のお昼の放送でも紹介されています
昨日は十五夜でした。十五夜は、満月がとてもきれいな日で、昔のカレンダーでは8月15日だったので十五夜と呼ばれます。十五夜には、月のように丸いものを食べる風習があります。今回は、うどんにうずら卵を入れました。よく噛んで食べましょう。

9/17

牛乳 エビクリームライス 枝豆サラダ

【今日の給食メモ】※各校のお昼の放送でも紹介されています
今日のクリームライスにはエビを入れました。エビは、茹でると赤っぽくになりますが、海にいるときは、何色でしょうか。①赤②青③黒 正解は、③の黒です。一部のエビを除き、エビは海にいるときは黒っぽいですが、ゆでると赤くなります。

9/13

牛乳 ガーリックライス トビ団子の春雨スープ 揚げじゃがいもサラダ 

【今日の給食メモ】※各校のお昼の放送でも紹介されています
今日のスープの団子は、八丈産のトビウオのミンチで作りました。ここでクイズです。トビウオが空中を飛ぶ距離は約㍍でしょうか。①10㍍②50㍍③100㍍ 正解は、③の100㍍です。トビウオは、普段は100㍍、長いときでは300㍍以上空中を飛ぶそうです。

9/12

牛乳 ご飯 シイラのフライ 木耳入り野菜炒め みそ汁

【今日の給食メモ】※各校のお昼の放送でも紹介されています
今日は八丈メニューの日です。シイラ・木耳が八丈の食材です。シイラは、青っぽい斑点があるのが特徴の魚です。成長すると、オスは頭が四角っぽくなります。木耳は、漢字で木の耳と書くきのこの仲間です。

9/11

牛乳 大豆入りミートソーススパゲティ ハニードレッシングサラダ ココア蒸しパン

【今日の給食メモ】※各校のお昼の放送でも紹介されています
今日のミートソースには、大豆も入っています。大豆は畑の肉とも呼ばれ、肉と同じくらいたんぱく質が豊富な食品です。また、大豆には、肉には入っていないイソフラボンという、お肌をきれいにする栄養素が入っています。

9/10

牛乳 きのこご飯 菊花蒸し なすのみそ汁

【今日の給食メモ】※各校のお昼の放送でも紹介されています
昨日、9月9日は、「重陽の節句」でした。重陽の節句とは、別名「菊の節句」とも呼ばれ、この時期に咲く菊を使い長生きすることを祈ったりする行事です。給食では、コーンをまぶした肉団子を菊に見立てた菊花蒸しを出しました。

9/9

牛乳 豚キムチ丼 中華風野菜スープ

【今日の給食メモ】※各校のお昼の放送でも紹介されています
キムチは、韓国発祥の漬物で、白菜などの野菜を唐辛子・にんにく・魚介エキスなどで漬け込んで作られます。辛いだけでなく、少し酸味を感じられるのは、漬け込む過程で、乳酸発酵が行われ乳酸菌ができるからです。

9/6

牛乳 鶏飯 がね オレンジ

【今日の給食メモ】※各校のお昼の放送でも紹介されています
今日は鹿児島県のメニューです。鶏飯は、ご飯に鶏肉と卵などの具をのせ、だし汁をかけた料理です。がねは、さつまいもの天ぷらのことです。鹿児島県は、鶏肉もさつまいもも日本1位の生産量を誇ります。