牛乳 パエリア スパニッシュオムレツ コシード
八丈町給食センターでは、月に1回世界のメニューを出しています。今月は、スペインのメニューです。
パエリアは、スペインのバレンシア地方で話されるバレンシア語で、フライパンという意味です。フライパンで、お米や具材を蒸し焼きにして作ることからその名が付きました。
スパニッシュオムレツには、ジャガイモ・玉葱・ピーマン・ベーコンなど様々な具材が入っており、特にジャガイモを入れるのが特徴です。別名をトルティージャとも言います。
コシードは、ウインナ・野菜・ひよこ豆などを煮込んだスープのことです。本場では、まずスープだけにパスタを入れて食べ、そのあと具材を食べるという、独特な食べ方をしているそうです。
