牛乳 ポークカレーライス コールスロー
夏休み明け、47日ぶりの給食は、人気メニューのポークカレーです。豚肉は大き目カットのものを1時間ほどじっくり煮ているので、食べ応えがありつつ柔らかくおいしいです。ルウは、給食センターで手作りをしています。

リクエストがありましたのでポークカレーのレシピを紹介します!
大量調理用とはなりますが、給食のカレーはこうやってつくられているんだ~!と思っていただけると嬉しいです。
【給食のポークカレー】
★分量 小学校中学年量 1人前
豚もも肉(ブロック)30g
赤ワイン 5g
サラダ油 6.5g A
薄力粉 6.5g A
カレー粉(SB赤缶) 0.7g A
サラダ油 適量
にんにく 0.2g
しょうが 0.3g
人参 15g
玉葱 50g
じゃがいも 40g
水 100g
コンソメ 1.5g
トマトケチャップ 3g B
ウスターソース 3g B
ベイリーフパウダー 0.01g B
オールスパイス 0.03g B
白コショウ 0.01g B
グリーンピース 3g
★作り方
①豚もも肉は食べやすい大きさに切り、赤ワインで下味をつけ、弱火で30分ほど、灰汁をとりながら茹でる
②Aを合わせておく
③油でにんにく、しょうがを炒め、香りが出たら人参、玉ねぎ、じゃがいも、①の肉、①の煮汁(水の分量内で加え足りない分は水で補う)、コンソメを入れて煮る
④火が通ったらBの調味料、グリーンピース、②のルウを加える
*分量、作り方は大量調理用のため、ご参考までにお願いします。