牛乳 ご飯(α化米と白米) 高野豆腐の酢豚風 切干大根サラダ
*α化米を右半分、白米を左半分に盛り付けました。
48年前の今日、1975年10月5日に八丈島に台風13号が直撃し、島は壊滅状態になりました。以降、10月5日が「八丈町防災の日」となりました。
八丈町給食センターでは、数年前からこの日に合わせて防災給食を出しています。
今回の防災給食は、「α化米と乾物を食べよう」というテーマで、α化米、高野豆腐、切干大根などを使った献立にしました。
α化米は、お米を炊いてから乾燥させたものです。高野豆腐、切干大根は、それぞれ木綿豆腐、大根を乾燥させた乾物です。どちらも長期保存が可能で、水やお湯を注ぐだけで食べることができるので、非常食に向いています。
