八丈町の就学相談 ~お子さんの小学校・中学校入学に向けて~

■ 就学相談とは?

日ごろの生活の中で、「気になる行動や様子が見られる」「知的な遅れが見られる」「心身に障害がある」といったお子さんの小中学校への入学に関する相談です。入学にあたって、お子さんが十分な力を発揮し、楽しい学校生活を送ることができるよう、専門の相談員が対応いたします。
この就学相談は、保護者の希望のもとに学校見学を案内したり、小中学校の「特別支援学級」についての情報をお伝えしながら、お子さんの小中学校の入学について一緒に考えていくものです。

■就学相談を申し込む場合はどうしたらいいの?

保護者の方から「八丈町教育相談室」にお申込みください。また、就学相談に申し込むかどうか迷っている場合は、保育園や学校の先生、学校のスクールカウンセラー、教育相談室、八丈町教育委員会に気軽にご相談ください。

<問い合わせ・申込先>
八丈町教育相談室
(場 所)〒100-1401 東京都八丈島八丈町三根26-6 ※コミュニティセンター内
(連絡先)電話 04996-2-0591  E-mail soudan@sdan.town.hachijo.tokyo.jp
(開館日)毎週 火・水・木  午前9時00分~午後5時  ※祝日除く

■ それ以外の連絡先は?

八丈町教育委員会 庶務係まで問い合わせください。
(住 所)〒100-1498 東京都八丈島八丈町大賀郷2551-2 八丈町役場2階
(連絡先)電話 04996-2-7071  FAX 04996-2-4437

■ 相談料金は発生するの?

相談料金は無料です。気軽に問い合わせください。

■ 就学相談はいつ頃申し込めばいいの?

小学校入学の方は 「保育園年長児の4月から5月まで」に お申し込みください。
中学校入学の方は 「小学校6年時の4月から5月まで」にお申し込みください。
※それ以外の期間も随時受け付けています。

■ 就学相談の流れや手続きなどはどうなるの?

就学相談を申し込まれた後は、以下の様な流れになります。

  • <就学相談の流れ> ※参考
  • ●4~5月 ・・・ 就学相談の申込
    保護者の方より、教育相談室に就学相談の申込を行います。
  • ●5月 ・・・ 就学相談(第1回)
    お子さんの「現在の状況」「家庭環境」「就学前の療育の状況」「保育園や小学校での様子」「教育内容や方法及び就学先を決定するにあたってのご意向」など、保護者の考えを伺います。また、ここで伺った内容は、教育相談員によって就学支援委員会で報告されます。
    また小中学校での教育内容『通常学級』『特別支援学級(知的障害・肢体不自由)、通級指導学級(小学校は特別支援教室【ラーニングルーム】)』、について、情報を提供いたします。
  • ●6~7月 ・・・ 保育園(または小学校)訪問 ~就学支援委員によるお子さんの行動観察~
    お子さんの日常生活、対人関係、学習状況、集団参加によるコミュニケーションの取りかたなどについて、保育園(または小学校)での活動の様子を見に行きます。
  • ●6~7月 ・・・ 小学校・中学校の見学
    学校の「通常学級」「特別支援学級」では、どのような教育を行っているか知っていただくため、必要に応じて学校見学の機会を設けます。また、保護者の希望により、お子さんの状況を客観的に把握するための「発達検査」を行うこともできます(八丈町教育委員会が必要と認めた場合のみ)。
  • ●9月 ・・・ 就学相談(第2回) ※必要に応じて
    これまでの相談や、お子さんの様子、学校見学の様子などから総合的に判断していただき、お子さんの就学先(入学先)についてのお考えを伺います。また、ここで伺った内容は、教育相談員によって就学支援委員会で報告されます。
  • ●10~11月 ・・・ 就学支援委員会から八丈町教育委員会へ報告
    八丈町就学支援委員会において、「お子さんの現在の様子」「行動観察の結果」「これまでの就学相談の様子」「保護者の意向」を踏まえ、お子さんの能力が十分に引き出せるよう、就学先(入学先)について検討を行い、就学判定を行います。なお、この判定結果は八丈町教育委員会に報告されます。
  • ●11月 ・・・ 就学相談(第3回) ※就学判定の結果通知など
    就学先に関する就学支援委員会からの判定結果を、教育相談員と八丈町教育委員会から保護者の方に報告いたします。さらに、保護者と教育相談員と話し合いを重ね、お子さんに最も適した就学先(入学先)と必要な支援(介助員の配置など)について、理解を深めていきます。
  • ●11月 ・・・ 就学先(入学先)の決定
    これまでの就学相談の経過から総合的に判断し、保護者の了解をいただいて、最も適した就学先(入学先)を決定します。
  • ●12月以降 ・・・ 就学相談(継続相談) ※必要に応じて
    ※この流れは参考です。申込時期や内容によって変動しますのでご了承ください。
  • 《就学相談に関する Q&A》
  • ① 特別支援学級への就学を考えていますが、就学相談は絶対受けなくてはなりませんか?
    就学相談は必ず受けるようお願いします。保護者の方からの依頼により就学相談を実施し、その情報を元に「八丈町就学支援委員会」で就学先(入学先)の検討をさせていただいております。就学相談を行わない場合、お子さんの状況確認(行動観察など)や、就学先(入学先)の検討を行うことができず、お子さんにとって適切な就学措置がとれない可能性があります。
    お子さんにとって楽しく充実した学校生活を送るためにも、ぜひ就学相談をご利用ください。
  • ② 「八丈町就学支援委員会」とは何ですか?
    八丈町就学支援委員会とは、「小中学校の先生」「教育相談員」「教育委員会」「八丈町の保健師」「保育士」「子ども家庭支援センター」などで構成される、適切な就学措置を行うために設置された委員会です。特別な支援を必要とする就学(入学)予定のお子さんについて、学校の先生のみではなく、第三者の意見も踏まえ、この委員会を中心に「お子さんの行動観察」「学校での支援方法の検討」「就学先(入学先)の審議」などを行い、適切な就学先(入学先)の検討を行います。
  • ③ 保育園や小学校訪問(行動観察)はどのような手続き行われるのですか?
    就学相談を行い、保護者の方に説明を行った後に、保育園や小学校を就学支援委員が訪問し、お子さんの行動観察を行います。「保育園」「小中学校」「教育相談室」「八丈町教育委員会」の独断では実施しませんのでご安心ください。
  • ④ 「就学判定」とは何ですか?
    八丈町就学支援委員会において、就学相談や行動観察などの結果を踏まえ、お子さんにとって適切な就学先(入学先)の判定を行います。
    例)… 通常の学級、特別支援学級(固定学級)、特別支援学校 など
    なお、この判定結果については保護者の方に報告しますが、この判定結果のみで入学先が決定するわけではありませんのでご安心ください。保護者の方と話し合い、了解をいただいた上で就学先(入学先)を決定いたします。
  • ⑤ 現在は通常学級に在籍していますが、来年から特別支援学級への転学を考えています。この場合はどのような手続きを取ればよいですか?
    転学を検討している場合でも就学(入学)と同様に「就学相談」は必要になります。所定の手続きが必要となりますので、詳しくは「お子さんが在籍する学校」「教育相談室」「八丈町教育委員会」に気軽にご相談ください。
問い合わせ

〒100-1498 東京都八丈島八丈町大賀郷2551番地2
八丈町 教育課庶務係
電話番号 04996-2-7071