戸籍証明書(戸籍謄抄本・附票等)の郵送請求

  

必要書類等

(1)戸籍証明書請求書(郵送用)または便せんなどに以下の内容をご記入ください
   お近くの役所で取り寄せた請求書もお使いいただけます

交付請求書の記載例(戸籍個人事項証明書の請求の場合)

記入内容
1.本籍 東京都八丈島八丈町大賀郷2551番地2
2.筆頭者の氏名と生年月日 八丈 太郎(昭和30年4月1日)
3.証明書の種類と通数 八丈 花子の戸籍個人事項証明書 1通
4.使いみちと提出先 パスポート申請のため 
○○パスポートセンターに提出
5.請求者の住所、氏名、日中連絡のとれる電話番号 住所:東京都○○区△△1丁目1番1号
氏名:八丈 花子
電話番号:090-○○○○-△△△△
6.筆頭者との関係

(2)本人確認書類のコピー
請求する方の氏名、現住所が記載された本人確認ができる書類のコピーを同封してください
裏面に住所の記載があるときは、その部分のコピーも同封してください
※住所が記載されていない「パスポート」などは、郵送請求の場合は本人確認書類とはなりませんのでご注意ください
※有効期限内のものに限ります
※マイナンバーカードをコピーする場合は、顔写真のある面のみコピーして下さい

(3)手数料
手数料は、郵便局の定額小為替をお送りください
切手や収入印紙は手数料としてお受取りできませんのでご注意ください
※定額小為替には、受取人の住所、氏名を記入する欄や切り離すことのできる端票がついていますが、記入したり切り離したりせずに、そのままお送りください

(4)返信用封筒と切手
封筒に請求する方の郵便番号、住所、氏名を記入し、返信用切手を貼ってください
なお、送付先は、(2)で確認できる現住所に限ります

【普通郵便の場合】
通常郵便料金の切手を貼ってください
通数が多くなり料金が超過しそうな場合は「不足料金受取人払い」で返送いたします

【速達郵便の場合】
封筒の上に赤字で「速達」と記入し、通常郵便料金に速達郵便料金を加えた額の切手を貼ってください

(5)その他
代理人や戸籍に記載されていない方からの請求には、委任状や資料の提出が必要になります
詳しくはお問合せください

【請求できる方から依頼された代理人の方が請求する場合】
委任状が必要です
※各種証明書の「請求できる方」については、こちらをご覧ください

【戸籍に記載されていない配偶者、直系親族の方が請求する場合】
戸籍に記載されている方との親族関係が確認できる書類が必要です
(例1)父母の婚姻前の除籍謄本を請求する場合
  ⇒父母との親子関係がわかる戸籍謄本などが必要です
(例2)配偶者の婚姻前の除籍謄本を請求する場合
  ⇒配偶者との婚姻関係がわかる戸籍謄本などが必要です
(例3)祖父母の戸籍(除籍)謄本を請求する場合
  ⇒請求者と父母の親子関係がわかる戸籍(除籍)謄本、父母と祖父母の親子関係がわかる戸籍が必要です

※八丈町の戸籍(除籍)で親族確認ができる方は、資料の提出を省略することができます

【上記以外の方が請求する場合】
以下のような請求の理由を具体的に明らかにすること(またはそのことを証明する資料を提示すること)
①自分の権利を行使したり、自分の義務を果たしたりするために戸籍の内容を確認する必要があること
②国または地方公共団体に提出する必要があること
※どちらの理由にも該当しない場合、証明書の発行をお断りすることがあります
※法人の方は、上記に加えて「社員証」および「代表者の資格を証する書面(法務局発行の「代表者事項証明書」、「履歴事項全部証明書」などで作成後3ヵ月以内のものの原本)」の提示が必要です

関連リンク

問い合わせ

〒100-1498 東京都八丈島八丈町大賀郷2551番地2
八丈町 住民課住民係
電話番号 04996-2-1123