○八丈町立図書館基金条例
昭和46年12月18日
条例第10号
(設置)
第1条 八丈町立図書館の蔵書整備の経費に充てるため、八丈町立図書館基金(以下「基金」という。)を設置する。
(基金の種類)
第2条 基金に属する財産の種類は、別表に示された現金及びこれらの運用により取得した現金とする。
(運用基金の処理)
第3条 基金の運用から生ずる収益は、八丈町一般会計歳入歳出予算に計上して、この基金に繰り入れる。
(管理)
第4条 八丈町教育委員会(以下「委員会」という。)は、第2条の寄付者の意志を尊重し、図書館内に文庫を設置し基金の効率的な運用によつて得た収益により永続的に蔵書の整備につとめなければならない。
(委任)
第5条 この条例に定めるもののほか、基金の管理に必要な事項は委員会が別に定める。
附則
1 この条例は、公布の日から施行する。
附則(昭和56年条例第18号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(昭和63年条例第11号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(平成元年条例第30号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(平成2年条例第23号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(平成3年条例第3号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(平成3年条例第26号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(平成4年条例第3号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(平成7年条例第19号)
この条例は、公布の日から施行する。
別表
文庫名  | 寄付者氏名  | 現金  | 
小宮山文庫  | 故 小宮山俊一郎  | 円 1,000,000  | 
畑中文庫  | 故 畑中甚一  | 円 1,000,000  | 
市助文庫  | 故 大沢市助  | 円 1,000,000  | 
熊四郎文庫  | 大沢熊四郎  | 円 1,000,000  | 
上原文庫  | 上原清善  | 円 500,000  | 
内御堂文庫  | 故 内御堂緑  | 円 1,000,000  | 
藤太郎文庫  | 故 藤巻藤太郎  | 円 2,000,000  | 
善之助文庫  | 小宮山善之助  | 円 2,000,000  | 
八丈島8ミリ友の会文庫  | 八丈島8ミリ友の会  | 円 500,000  |