八丈町トップページ第68回国民体育大会(東京国体) スポーツ祭東京2013>スポーツ祭東京2013

スポーツ祭東京2013
 
 平成25年に東京で第68会国民体育大会(東京国体)・第13回全国障害者スポーツ大会が開催されます。
 
 八丈町では
 
 公開競技
  高等学校野球(軟式)競技を行います!

   平成25年9月29日(日)~10月2日(水)
国体開催年度の全国高等学校軟式野球選手権大会に出場したチームの中から9チームを選抜し、開催県の代表チームを加えた計10チームにより開催されます。
(島外から約200名の来島見込み)
 デモンストレーションとしてのスポーツ行事【デモスポ】
  ふれあいフットサル競技を行います!

 
  ※八丈町、御蔵島村、青ヶ島村の共催

 
 
 公開競技 : 高等学校野球(軟式)

 概要
 
イメージ(野球) 
   硬式と軟式の2種目が開催されます。(※八丈町では軟式が開催されます。)
   試合は9イニングで行われ、延長戦はありません。
   9回の表裏が終わった時点で同点の場合は、抽選により勝敗を決めます。
   実力のある学校が一堂に会し、熱戦が繰り広げられます。
 
 
 硬式出場校
 
国体開催年度の全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園大会)準々決勝に進出した8チームと開催県の代表チームなど計12チームにより開催されます。
 
 
 軟式出場校
 
国体開催年度の全国高等学校軟式野球選手権大会に出場したチームの中から9チームを選抜し、開催県の代表チームを加えた計10チームにより開催されます。
 
 
 競技会場・競技日程
区市町村 種別等 競技日程 競技会場施設
八王子市 硬式 9/29(日)~10/3(木) 八王子市民球場
八丈町 軟式 9/29(日)~10/2(水) (仮称)八丈町南原スポーツ公園野球場
 
 
 
 デモスポ : ふれあいフットサル

  概要
 
イメージ(フットサル) 
   フットサルは、サッカーの4分の1ぐらいの大きさのコートで、5対5で行うミニサッカーです。
   コートが狭いため攻守の切り替えが瞬時に行われ、スピーディーなゲーム展開となります。
   また、少人数のため一人ひとりがボールに触れる回数も多くなります。
   誰でも気軽にでき、ボールを思いきり追いかける爽快感も魅力です。
 
 
 競技会場・競技日程
区市町村 競技日程 競技会場施設
御蔵島村
 
八丈町
 
青ヶ島村
9月中旬 八丈町南原スポーツ公園
 
 
 
 大会愛称

 大会愛称 スポーツ祭東京2013
 第68回国民体育大会と第13回全国障害者スポーツ大会を、スポーツの夢と感動を伝える一つの祭典として表しています。
 
 
 
 スローガン

 スローガン 東京に 多摩に 島々に 羽ばたけアスリート
 第68回国民体育大会と第13回全国障害者スポーツ大会が、多摩・島しょ地域を中心に、東京全域を舞台として、
 アスリートの夢が羽ばたく大会であるという趣旨を表しています。
 
 
 
 ●大会マスコットキャラクター『ゆりーと』

ゆりーと 高等学校野球(軟式)競技デザインのゆりーと ふれあいフットサル競技のゆりーと
ゆりーと 高等学校野球(軟式)競技
デザインのゆりーと
ふれあいフットサル競技の
ゆりーと
 
 『ゆりーと』は都民の鳥『ゆりかもめ』がモチーフになっています。
 名前は『ゆりかもめ』と『アスリート』を組み合わせたもので、公募により6178件の中から選ばれました。
 翼を大きく広げたデザインにより、夢や目標に向かって力強く羽ばたこうとする姿を表しています。
 
 
 
 ●大会の会期

 第68回国民体育大会
 
大会会期  平成25年9月28日(土)から10月8日(火)
参加予定人数  約22,000人(選手・監督)
 
 
 第13回全国障害者スポーツ大会
 
大会会期  平成25年10月12日(土)から10月14日(月)
参加予定人数  約5,500人(選手・役員)
 
 
 
 ●大会競技

正式競技(37競技)
 
陸上競技、水泳、サッカー、テニス、バレーボール、体操、バスケットボール、剣道、アーチェリー、なぎなた、ボウリング、他
 
 
公開競技(3競技)
 
高等学校野球、ビーチバレー、トライアスロン
 
 
デモンストレーションとしてのスポーツ競技(50種目)
 
ウォーキング、グラウンドゴルフ、サーフィン、ダーツ、綱引き、ダンススポーツ、トランポリン、ふれあいフットサル、他
 
 
 
 ●スポーツ祭東京2013公式ホームページ

 
 スポーツ祭東京2013について、詳しくは公式ホームページをご覧ください。 
PC版 http://www.sports-sai-tokyo2013.jp/ スポーツ祭東京2013公式ホームページ
スポーツ祭東京2013公式ホームページ
モバイル版 http://mobaile.sports-sai-tokyo2013.jp/