| 1. | 人材面 単身世帯での受入は原則不可。 また、事故や病気など、有事の際の対応について事前確認が必須となります。 |
| 2. | 食事提供 朝食・昼食(弁当等)・夕食の3食提供が可能な方。 |
| 3. | 個室の確保 一人につき一部屋必要。 複数名を受け入れる場合、人数分必要となる。 |
ほか
・衛生面
・利便性(インターネット環境等)
・通学のしやすさ等
※受入環境の審査期間を設けるため、受入開始の前年度4月1日時点で、受け入れ実施場所となる
住居や物件を所有又は借用していることが条件です。
(例)令和9年度入学生の受け入れを希望する場合、令和8年4月1日時点の状況が基準となる。
| 3月 | 受入希望申請(3月31日締切) 申請フォーム ※準備中 |
| 4月 | 詳細確認及び書類提出等 |
| 5月 | 一次審査(書類選考) |
| 6月 | 二次審査(現地確認) |
| 8月 | 受入先として認定 |
| 10月 | 島外生徒受入募集開始 |
| 11~12月 | 島外生徒受入選考実施 |
| 翌年3月 | 契約 |
| 翌年4月 | 受入開始(4月1日から) |
※受入希望者の状況に応じて、受入開始年度については遅らせることが可能です。
(例)令和8年3月31日時点で申請、子どもが独り立ちした後、令和10年度からの受け入れを検討。
■問い合わせ■ 教育課庶務係(電話 04996-2-7071)