八丈八景④ 神湊帰帆

▽▽▽ 説明を表示/非表示 ▽▽▽
八丈八景④ 神湊帰帆

服部弘道は樫立の人。博学で、弘化6年(1849年)に御船預り(おふねあずかり)役に就任し、維新後の明治5年(1872年)に八丈島で学制が布かれた際には、八丈島内の学区取締を務めた。
※御船預り役とは、幕府の官船の管理責任者で、航海時には船上で陣頭指揮を執った。八丈島では大変重要な地位だった。
※学区取締とは、学校教育を担当する役人のこと。