◆平成30年4月19日(木)の献立◆
たけのこごはん、メダイのねぎ塩焼き、明日葉のごま和え、すまし汁
◆主な食材の産地◆
キャベツ:愛知
ねぎ:千葉
大根:山形
たけのこ:福岡
しいたけ:八丈島
にんじん:徳島
明日葉:八丈島 ※写真は小学校高学年の量です。 鶏肉:岩手
◆平成30年4月19日(木)の献立◆
たけのこごはん、メダイのねぎ塩焼き、明日葉のごま和え、すまし汁
◆主な食材の産地◆
キャベツ:愛知
ねぎ:千葉
大根:山形
たけのこ:福岡
しいたけ:八丈島
にんじん:徳島
明日葉:八丈島 ※写真は小学校高学年の量です。 鶏肉:岩手
◆平成30年4月18日(水)の献立◆
麦ごはん、麻婆豆腐、パリパリサラダ、甘夏
◆主な食材の産地◆
キャベツ:愛知
ねぎ:千葉
にんじん:徳島
たまねぎ:北海道
甘夏:愛媛
豚肉:群馬・宮崎
※写真は小学校高学年の量です。
給食の麻婆豆腐は辛さが控えめになっていて、小さい子供でも食べやすい味になっています。
◆平成30年4月17日(火)の献立◆
あんかけうどん、青のり豆ポテト、セミノールオレンジ
◆主な食材の産地◆
しいたけ:八丈島
えのき:長野県
じゃがいも:北海道
ねぎ:千葉県
白菜:栃木県
にんじん:徳島県
たまねぎ:北海道
セミノール:和歌山県
※写真は小学校高学年の量です。トレイ外はアレルギー対応食です。
柑橘類の果物は品種のかけ合わせが盛んに行われていて色々な名前のものがあります。
今日のセミノールはグレープフルーツとタンゼリンをかけ合せて作られた品種です。
◆平成30年4月13日(金)の献立◆
トビウオのそぼろごはん、みそ汁、甘夏
◆主な食材の産地◆
とびうお:八丈島
じゃがいも:鹿児島県
ごぼう:青森県
だいこん:千葉県
にんじん:徳島県
ねぎ:茨城県
小松菜:埼玉県
※写真は小学校高学年の量です。
今日の給食に使われているトビウオは八丈島で獲れたトビウオです。そぼろにするため漁協女性部でミンチにしたものを購入しています。
◆平成30年4月13日(金)の献立◆
食パン、リンゴジャム、オムレツ、野菜サラダ、野菜チャウダー
◆主な食材の産地◆
じゃがいも:北海道
キャベツ:神奈川県
豚肉:宮崎県 群馬県
たまねぎ:北海道
にんじん:徳島県
白菜:茨城県
小松菜:埼玉県
※写真は小学校高学年の量です。