有人国境離島法に基づき、離島住民の交通費軽減のため、国・東京都・八丈町・航空事業者の協力により割引運賃が設けられました。対象は八丈町に住民票がある方で、平成29年9月1日搭乗分から「八丈島アイきっぷ」の名称で羽田ー八丈島路線に設定されています。なお、八丈島アイきっぷを使うためには「島民割引カード」が必要となります。島民割引カードの発行は八丈町役場で行っています。
くわしくはチラシをご覧ください。
転居される方へのお知らせ ① 八丈町へ転入される方 島民割引カードが必要な場合は、窓口にて発行申請の手続きをしてください。(縦30mm、横24mmの顔写真と、運転免許証・健康保険証・パスポートなどの身分証明書が必要です) ② 八丈町内で転居される方 島民割引カードをお持ちの方は、窓口にて記載事項変更の手続きをしてください ③ 八丈町から転出される方 島民割引カードをお持ちの方は、窓口(※)へ返却してください。 ※ 【窓口】八丈町役場企画財政課、樫立・中之郷・末吉出張所 |
島民割引カードの申請は町役場2階の企画財政課(18番カウンター)、樫立出張所、中之郷出張所、末吉出張所で受け付けています。申請用紙は町役場や各出張所で入手できるほか、下記よりダウンロードしてください。
なお、申請から発行まで数日かかります。上京予定の方は余裕をもって手続きをお願いします。
申請書(PDF形式) 申請書記入例
委任状(PDF形式)
※申請者と異なる世帯の方が代理で申請する場合は必要です。
申請に必要なもの
|
返信用封筒をご用意いただければ自宅へ送付します 島民割引カードは、申請から発行まで数日間(樫立・中之郷・末吉出張所で申請の場合は一週間程度)の時間を要します。 でき上がった島民割引カード受領のために申請した窓口まで再びお越しいただいておりますが、切手を貼り宛先を明記した返信用封筒をご用意いただければ発行したカードを自宅へ送付いたします。 受領のため窓口へお越しいただく手間を省くことができますので、ぜひご検討ください。 |
転居をしたら手続きをお願いします 島民割引カードには氏名や住所が記載されています。飛行機を利用する際、割引を受けるために島民であることを証明するものとなりますので、変更があった場合はすみやかに町役場2階企画財政課にて手続きをお願いします。 【手続きに必要なもの】 |
【問い合わせ】
企画財政課企画情報係
電話 2-1120