かっぺた織り

区分:国選択
選択年月日:S37.3.30
種別:記録作成等の措置を講ずべき無形文化財
員数等: ―

解説:八丈島に帯の紋織が伝わっています。織り道具が非常に古風で、例えばアイヌや台湾に現存する織り具と同様、織機として組み立てないで用いるもので、組織は風通様の二重織りで他に類をみません。文様は幾何学文様としてあらわれ、竹の子、ソロバン、ウロコ、山ミチなどと称されるものがあります。現在これを製織するのは玉置びん唯一で、幅四センチ位までの紐状の織物です。古くは幅三十センチ程のものが製織されたことが、同種の大型の織り道具が残っているところから推測されています。
―国指定文化財等データベースより―

備考:機織体験などの情報は八丈島観光協会へお問い合わせください。

Top